タイル張りの床・壁にホーローの浴槽で冬は寒かったという浴室。
天井には暖房機が2機も設置してありましたがあまり暖かくならなかったとのこと。
築30年の木造軸組み住宅。当時、関東では断熱にかかわるノウハウがまだ一般的ではありませんでした。
現在のシステムバスはどこのメーカーも断熱性能を高めています。
今回のリフォームでは建物本体側の断熱材も追加して性能をアップしてより暖かい浴室になっています。
浴室の壁には既存で50mm厚の断熱材が入っていましたので、さらに10kg品の50mm厚の断熱材を追加しました。
洗面脱衣室の壁も50mm厚の断熱材が入っていましたがこれを撤去して16kg品の105mm厚の断熱材に入れ替えています。
洗面脱衣室の天井にも50mm厚の断熱材が入っていましたが105mm厚の断熱材を追加しています。
1.5坪という広い浴室で入口のドア位置が特殊なため残念ながらリクシルの商品では対応できませんでした。
タカラスタンダードのぴったりサイズレラージュをご採用いただきました。
PCの場合はマウスでドラッグ、スマホの場合はフリックしていただくと306°視点が変えられます。